花言葉のように

この花、好きなんです。
初めて見た時にひと目で惹かれました。
 
まだまだ子どもが小さな頃のことでした。
社会でバタバタと働いていた生活から、出産を機にお家で子どもたちと過ごす生活へ。
とても幸せで心満たされる時間でしたが、小さな子たちに翻弄される新米ママだった私の心は、時には休める空間も求めていました。
そんな私の心情を知ってか知らずか、お花を育てて楽しんでいる実家の母が、育ててみる?と色んな花を株分けして苗や鉢を持たせてくれました。
その頃住んでいたお家の小さな庭でお花を見ていると、ささやかな毎日がとても幸せであることを感じ満たされて行きました。
 
興味を持ち始めると、道行く時に足下に咲いているお花に目が留まるようになりました。
その一つがこの花。
エリゲロン。
優しくかわいらしくはかなげな姿が印象的で、何という名前の花なのかを調べたのを覚えています。
 
その母なのですが、先日他界しました。
病院で手続きをした帰り道に、ふと、足下を見ると、この花が風に揺れていました。
立ち止まって眺めていると、まだうまく言葉に出来ない色んな想いが自分の中からじんわりと滲んでいるのを感じました。
 
昨今の影響が考慮されていて、付き添いやお見舞いは禁止されていました。
最期の看取り時だけ付き添いが可能とのことでしたが、それも家族から一人だけという決まりでした。
 
終末期ケア病棟へと移動する日、ベッドの上の眠っている母に声をかけますが、薬が効いていて目を開きません。
私の声が聞こえているのか、瞼は微かに動きます。
冷えた手を握って話しかけていると温かさが戻ってきました。
長居をしないようにと促されていましたが、
今世、息をしている母との最後の時間と知りながら、自分の意思で自分からこの場を立ち去るというのは何とも言えな気持ちでした。
不謹慎な表現かもしれませんが、特攻隊の兵士を見送る時というのは、こんな気持ちだったのかもしれないなと後から思いました。
 
この一年、母が元気なうちに一緒に出来ることをしようと過ごしてきました。
いつも家族や誰かの為を思い生きてきた母に、
誰かの為だけではなく、この世に生きた意味を持ってほしいと思いました。
それは私のエゴなのですが、ここに母ありき!という一年にしたかったのです。
未熟な私は、自分に出来ることすべてをやり切ったとは言えないです。
時には親子が故の感情に翻弄されることもありました。
 
ですが、病院で眠る母と今世最後の別れをしてきた帰り道に、まだ、母は生きている。まだ時間はある。
食べられるかどうかわかりませんが、母が好きな食べ物を差し入れしたり、お花をことづけることも出来る。
思いつく限りのことを最期の時までさせてもらおうと考えました。
普段は人にお願いしたり、頼ったりすることが苦手な私なのですが、レイキの学びをご一緒させていただいた先生や仲間の皆さんにお願いして、遠隔で母にレイキを送ってもらいました。
 
立ち会ってくれていた家族に協力してもらって、携帯電話を使い思い出話をしたり、感謝の言葉を伝えました。
家族によると、目は開かないけれども、瞼が動き、時には涙が流れていたようで、耳は聞こえているように感じられたようです。

何となく最期が近づいてきている様子を感じました。
本当に最期かもしれないと思った時、今、私が出来ること、少しでも聞こえているのならと、ヒプノセラピーのリラックス誘導をさせてもらいました。
痛みや苦しみをのがし、ゆっくりとゆっくりとリラックスを促していきました。
電話口から聞こえてくる母の呼吸がどんどんと穏やかになって行きました。
そして光の世界へ旅立って行きました。
 
親子の学びをたくさん経験させてもらいました。
母に費用の一部を出してもらって身につけたヒプノセラピーをこんな形でさせてもらうことになるとは...。
 
今になって知ったエリゲロンの花言葉は
『遠くから見守ります』
でした。
 
この花言葉のように、母は遠くから見守ってくれると思います。